パリを愛する人へおすすめのレゴ®セット

パリを愛する人へおすすめのレゴ®セット

愛の都パリ ―都市の風景そのものが絵になる街として数多くの芸術家を惹きつけてきました。また、その魅力を体験しようと多くの人々が訪れる一大観光都市でもあり、長年にわたってたくさんのレゴ®セットの舞台にもなりました。

今回は、パリを愛する方のためにおすすめセットリストをつくってみました。パリにゆかりのある方へのギフトから、ご自宅をパリの雰囲気で飾りたい方まで、きっとお気に入りの逸品が見つかります。シャンゼリゼ大通りを散歩する気分で厳選リストをご覧ください。

レゴ®アート モナ・リザ

1503年、イタリア・ルネサンスの大天才レオナルド・ダ・ヴィンチは、フィレンツェの裕福な絹商人の妻をモデルに肖像画の制作を始めました。この小さく控えめな作品が世界有数の名画ともてはやされ、数えきれないほどのポスターや絵葉書、印刷物として出回り、レゴ®ブロックバージョンさえ発売されるようになるとは、いかに大天才でも想像できなかったでしょう。

イタリア人の画家が描いたにもかかわらず、モナ・リザと言えば今やパリの代名詞。その姿を一目見ようと世界中の人々がルーブル美術館に集まって来ます。でも、レゴ®アート モナ・リザがあれば、パリまで足を運ばなくとも、その謎めいた微笑みをご自宅でお楽しみいただけます。

制作から500年を経た現在見ることのできる色合いよりも、制作当時のやや青みがかった色合いを再現しました。また目の部分は2種類のオプションから選べ、抽象画風に仕上げることもできます。

現時点でのレゴセット史上最多の金色パーツを使ったフレームは、絵画と別々に組み立てるため、他のセットやオリジナルのレゴブロック作品のフレームとしてお使いいただけます。

それと…ピース数に特別な意味があることにお気づきですか?1,503 ― これは、モナ・リザの制作が開始された年へのオマージュです。きっとダ・ヴィンチも喜んでくれるのではないでしょうか。

レゴ®アーキテクチャー 世界の名所コレクション:ノートルダム大聖堂

パリの中心部を悠々と流れるセーヌ川の中洲・シテ島で、1,000年以上の長きにわたり、美しい姿を見せてきたノートルダム大聖堂。

レゴ®アーキテクチャー 世界の名所コレクション:ノートルダム大聖堂は、礎石が据えられた年から2019年の火災で焼失するまでの軌跡を追体験するような組み立て体験をお楽しみいただけます。

鐘楼、バラ窓、彫像に囲まれた中央の尖塔など、多くの人々を魅了してきたディテールを再現できるほか、屋根や塔を取り外して、屋内の柱やアーチを見ることも。

壮大な建築物や歴史を愛する方へのギフトに、またご自身の知的好奇心を満たすプロジェクトに、おすすめのセットです。

レゴ® エッフェル塔

世界で最も有名な建造物が、レゴ®史上最大級の組み立てセットになりました。全10,001ピースの完成モデルの高さは、約149cm。リビングやオフィスをパリの雰囲気に演出する、存在感たっぷりのディスプレイモデルです。

実際の鉄骨組みを模した幾何学的デザインの塔の下には、街灯・ベンチ・街路樹と低木を配した遊歩道も。覚悟を決めて取りかかる大プロジェクトかもしれませんが、エッフェル塔の頂上まで上がったことのある方なら、きっとやり遂げられるはず。忘れられない組み立て体験となることでしょう。

レゴ®アーキテクチャー パリ

ご自宅にパリは持ってこられなくても、憧れの街ののエッセンスをミニバージョンでお届けします。ロンドン、シンガポール、ニューヨークといった世界有数の都市を再現してきたレゴ®アーキテクチャーシリーズに花の都パリが遂に登場。凱旋門、ルーブル美術館、グラン・パレ、エッフェル塔などの観光名所をお楽しみください。649ピースのコンパクトサイズながら、お部屋のどこに飾っても華やかな街の雰囲気に包み込まれます。

レゴ® バラのブーケ

バラが愛の象徴とされることはパリに限ったことではありませんが、"愛の都"とも称されるパリには愛の象徴の赤いバラがぴったり。ゆったりと落ち着いた気持ちで組み立てを堪能し、美しい花を心穏やかに愛でられる、レゴ®ボタニカルコレクションのセットです。3段階の開花プロセスを楽しめるバラ12本とカスミソウ4本は、茎の長さを変えて自由にアレンジでき、まさに ラ・ヴィ・アン・ローズ ― バラ色の人生を飾ってくれるホームデコです。

詳細はこちら

大人向けレゴセットの情報や関連記事は、Adults Welcomeホームページをご覧ください。